12月の忘年会・飲み会シーズンも近づいてきました。
今回は皆さんに一度は食べてみたい、食べて人に話たくなる。
そんなお店はご紹介します。
目次
知人から、大人の誘惑♥
私がビールが好きで、尿酸値が高めなことを知っているくせに
知り合いがこんなこと言ってきたのです。
「渋谷にうまい、海鮮鍋の店があるけど行かない?」
「痛風鍋ってやつが名物料理らしいよ。」
「別に痛風(尿酸値)気になるんやったらいいで、別の人、誘うから」
「はぁ~(怒)!!痛風とか大丈夫やし」
「行くし、行きたいし。」
ということで
やって参りました、牡蠣貝鮮かいり
痛風鍋と牡蠣がおすすめですね。
ビールを飲みながら、まずは貝をいただきます。
豪快!貝のガンガン蒸しを注文(2,480円)
カセットコンロでどんどん蒸して
10分くらいしてふた開けると
牡蠣・帆立・ムール貝・ハマグリが
ど~んと現れ、
ん~うまーい!!牡蠣もぷりぷり!!
(実物はもっと大きいです)
そして、
お腹がいっぱいになる前に、痛風鍋を注目
痛風鍋は予約しておく必要があります。まぁ見てみればば理由はわかります。
★痛風鍋って??
簡単に言うと、
これ食べたら「痛風なるでしょうね、はいはい」
という
とても魅力的な具材が入ったお鍋です(1人前2,980円)
百聞は一見にしかず
↓
(写真は4人前です。当日は4人で行きました)
「おいおい、嘘だろ、こんなの食ったら死ぬよ(笑)」
蟹みそ、
あん肝、あん肝、あん肝、
イカ、イカ、イカ
エビ、エビ、しいたけ、えのき、
ぐつぐつ火が通ってくると
どんどん、アン肝が崩れ、
汁の濃度が高くなってきます。
汁というかあん肝が溶けただけな感じですね(笑)
そして、最後は、こんな感じに
雑炊っぽくなってますが、この濃度たるや・・・・・・・
写真で伝えることは不可能です。
百見は一食にしかず。最後はみんな箸が止まりました。
痛風鍋のお味は?
最初は「うまい、うまい!」と同時に
「あー、体に悪いもの食べてる~」罪悪感
「でもおいしい、幸せ~」と自己陶酔
という訳が分からない感覚になってきます。
しかも、何口か食べていくと
途中からは、血管がつまっていく感じがしてきます(笑)
体内濃度が信じられないくらい上がっているからだと勝手に推測しました。
お酒というか、水がほしくなる。体内を薄めたいという気持ちになります。
年に2回くらいでいいかなと思いますが、ネタになるのは間違いない。
お店情報(予約必須)
【牡蠣貝鮮かいり】
住所:東京都渋谷区道玄坂2-6-15 鈴井ビル2F
電話番号:03-6886-1851
営業時間::17:00~24:00
(LO.23:00、ドリンクLO.23:30)
定休日:無休
最寄り駅:渋谷