「あれ、家の鍵がない?」「あれ、鍵どこに置いたっけ?」
毎朝、会社に行く前、外出前、
特に酔っぱらって帰った次の日は、特によく探している気がします。
そんな経験皆さんにもありませんか?
ないわけないんです、過去本当になかったこともない。あるんです(笑)
目次
私が家の鍵を探している時間は?
改めて考えてみました。
平均すると1日30秒~1分程度探していると思われ
年間にすると1分で365分(約6時間)30秒でも(3時間)
10年で60時間(約2.5日)鍵を探しているのか(笑)恥ずかしい。
2019年ブログを書き始め、時間の大切さに改めて気づきました。
対策(革命が起きました)
対策①置く場所を決める(決めました)
対策②置く場所に置く物(箱)を決める(決めて買いました)
たった、これだけです!!
白いB5判のトレイ(100均で購入)底は浅めのもの。
深いと鍵が入っていることが見えない為。
やってみた結果
はい、解決!!
なんでもっと早くやらなかったのか(笑)
箱におくことを忘れる場合がありますが、箱においた際は、探す時間は激減(というか0)。
箱に置くことを忘れた場合も、大概前日に使った鞄の中か、ダウンの中にある確率高い。
もし、ご参考になれば幸いです。